2017年12月30日土曜日

2017年の活動[えりも・日高編2]

2日目は「えりもの歴史を知ろう」ということで、郷土資料館からスタート。
えりも町という名称になったのは1970年。意外や最近なのだと知りました。それ以前は地域ごとに村名があり、現在の本町は「幌泉」だったんですね〜。



ここから浦河へ向かいます。
途中の様似町で「たこまんまかまぼこ」なるものを購入。「まんま」とはたこの卵巣で、海の風味が程よく感じられる新名物のようです。


そして「うらかわ優駿ビレッジAERU」へ。
言わずと知れた自然豊かなエリアで、馬とふれあうことができる日高らしい施設です。


このように目の前で馬を見ることができます。
馬って、目が可愛いんですよね。


続いては「浦河町の歴史」を学ぶため、郷土資料館へ。
縄文時代の装飾品や土器が出土していているとは初めて知りました。町の歴史って、かなり興味深いです。ネット徘徊だけでは知りえない情報が、現地にはたくさんあります。


こちらは人気のパン屋さん「ぱんぱかぱん」。
初日から松井代表が「浦河ではぱんぱかぱんに行く!」と宣言していましたが、ナビでも見つけられないという事態に。
国道から細い道を海側へ入っていくとようやく発見できました。


パンも美味しかったのですが、このいちごババロアも絶品。
御察しの通り、海側に設けられたテーブル席で、おじさん二人はババロアを堪能しました(笑)


旅程をFacebookにアップしながら移動しているのですが、いろいろな方からリアルタイムで有力情報が寄せられます。そこで昼食はここへ行くことに。
お蕎麦、美味しくいただきました。


ホテルへチェックインした後は、日高振興局へ。松井代表と旧知の得地さんをお訪ねしました。
私はお初でしたが、いろいろと興味深いお話を聞かせていただき、感謝です。
居酒屋さんでの宴でしたが、やっぱり産地のものは産地が美味しいですね。


この日の夜から雨が降り始め、「雨男パワー衰えず」とがっくり。
それでも3日目はなんとか小雨でとどまり、ゆっくりと札幌へ戻りました。

お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

出店情報!

コロナ禍でどの業界も大変な事態に陥っています。 北海道特産品こだわり隊も例外ではなく、物産展関連は壊滅です。小規模で開催できても、試食が禁止されているため、非常に歯痒い思いです。 しかし! そうも言ってはいられません。 北海道内の美味しいものを、産地から直接お届けすること。 この...